2191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

地域経済の縮小を克服するためには、町の特徴や資源を活用した創意工夫によるビジネスモデルの構築や、農地の有効活用支援し、観光とも連携した経済活性化を進めていくことが必要です。  令和3年度から、町の観光事業をより一層推進していくため、観光協会組織力強化に取り組んでおり、町は引き続き観光協会法人化に向けた支援をしてまいります。  

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

今回お願いいたしますのは、国において、物価高克服経済再生実現のための総合経済対策が示され、早急に支援を行う必要があることから、必要な事業費を補正するものでございます。  補正予算書(第2冊)の3ページを御覧ください。  なお、提出させていただきました議案第73号の議案資料につきましても、併せて御参照ください。  

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

貧困や病気自己責任だとする資本側の論理を克服し、国による生存権保障を求める運動が世界各国で広がる中、第2次世界大戦後、1948年には世界人権宣言、1966年、国際人権規約では、社会保障を受ける権利など社会権を定め、人権としての社会保障が世界的に確立をしていきました。社会保障は施しでも、お金で買う商品でもありません。病気や老いによる衰えは個人の努力だけで解決できません。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

我々公明党といたしまして、先月の11月8日でございますけれども、子ども政策を政治の柱に据えた社会実現を目指し、少子化、また人口減少克服するための具体策を示した子育て応援トータルプランというものを策定し発表いたしました。国際社会における我が国の国力の低下、著しいものがあると思います。

二宮町議会 2022-12-07 令和4年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

この中身は、結婚、妊娠、出産から子供社会に巣立つまでを支援し、少子化人口減少克服につなげていくために、子ども年齢ライフステージに応じたものとなっております。  そこで、二宮町に住み、妊娠した場合、まず何をどうしたいのか。そこでホームページを調べますと、妊娠したらが出てきます。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

陳情項目の1点目、医療、介護保育福祉などの現場で働く全ての労働者対象とした賃上げ補助全額国庫負担事業所や施設に対する支援として行うこと、及び、2点目、介護保育福祉などの現場で働く労働者所定内賃金を全産業平均の水準になるよう対策を講じることについては、国は、令和3年11月19日に閣議決定したコロナ克服・新時代開拓のための経済対策を踏まえ、令和3年度補正予算において、賃上げ効果に資するように

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

さらに、本年10月28日に閣議決定されました物価高克服経済再生実現のための総合経済対策において、政府は、目下の物価上昇に対する最大の処方箋は、物価上昇を十分にカバーする継続的な賃上げ実現することであり、特に労働者の約7割を占める中小企業賃上げの流れを波及させていくことが不可欠であるとしています。

藤沢市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 定例会-09月22日-07号

この課題克服し、支援取組を実践するためには、市が積極的に、市民に身近で地域に根差しました自治会町内会自主防災会民生委員児童委員等との顔の見える信頼関係の醸成に努め、より一層地域と一体となって進めることが重要であると考えております。このことから、引き続き、共助の意義の共有を図りながら、地域との連携のさらなる強化を念頭に、防災減災に取り組んでまいります。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

来年度のこども家庭庁創設を機に、子ども家庭が抱える様々な複合する課題に対しまして、これまで以上に制度組織による縦割りの壁、年齢の壁を克服した切れ目ない包括的な支援を行ってまいります。さらに、より予防的な関わりを強化し、必要な子ども家庭支援が確実に届くようなプッシュ型支援アウトリーチ型支援への転換を図ってまいります。  

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

どこかでつまずいてしまったお子さんが苦手とする分野や課題を遡って克服できるようにするためです。逆に言えば、学習指導要領が定める進度では物足りなくて、学年を超えて先取り学習をしたいというニーズを満たすこともできるはずです。小学生が中学校の範囲を勉強することはできるそうですが、中学生が高校の範囲まで先取りすることはできないようです。

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

令和3年6月に閣議決定されました経済財政運営と改革の基本方針2021において、日本の未来を拓く4つの原動力として、グリーン社会実現、官民挙げたデジタル化の加速、日本全体を元気にする活力ある地方創り、少子化克服、子供を産み育てやすい社会実現を掲げ、その原動力基盤づくりの一つに孤独・孤立対策を位置づけました。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

(歳  入) ◆(山本委員) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について、内閣府はその創設理由として、新型コロナウイルス感染症拡大防止とともに、影響を受けている地域経済や、住民生活支援地方創生を図るため、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策令和2年4月7日の閣議決定、4月20日変更、国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策令和2年12月8日閣議決定、及びコロナ克服・新時代開拓

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

それだけ難しいんだということで、1自治体では、これを課題克服してやるという部分では、かなり、難度なのかなと思いますけれども、やはり、テンポを速めて課題を整理してクリアしていく、そういうスピード感を持って、これについては期限も区切って、結論を出すときには出すと、有料化に行かなくても結論を出して、また、当然、今後の情勢の変化で、河川の在り方は国を含めて方向性が出てくると思うんで、そういう点を見える形で

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

2023年度創設予定こども家庭庁の打ち出したこども政策基本方針の中で、子供家庭が抱える様々な複合する課題に対し、制度組織による縦割りの壁、年齢の壁を克服した切れ目のない包括的な支援必要性が挙げられています。また、課題解決に向け、近い目線、価値観で対応することのできるお兄さん、お姉さんという斜めの関係性による支援、若者の参画も進めています。

清川村議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会(第2号 6月20日)

科目3款、民生費、1項、社会福祉費事業名住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業は、昨年11月29日に閣議決定されたコロナ克服・新時代開拓のための経済対策に基づき、新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえ、様々な困難に直面した方々が速やかに生活支援が受けられるよう、住民税非課税世帯等に対する臨時的な措置として、一世帯当たり10万円の給付金を支給して支援する事業でございます。